他力というは如来の本願力なり

皆様こんにちは。尼崎 武庫之荘 浄土真宗 真光寺 楠木光雲です。

さっそく本題に入らせていただきます。

浄土真宗は他力の教えです。

これは、皆様よくご存知だと思います。

しかし、この他力ということを深く深く考えたことがありますでしょうか?

詳しく説明出来ますでしょうか?

なかなか難しいですね。

浄土真宗の根幹でありますが、私も正直少し難しさを感じます。

でも、一番大事なことであるのは間違いありません。

少し共々に考えさせていただきましょう。

耳にたこができるぐらい聴いておられると思いますが、自力他力ということを私たちの努力ということに当てはめてはなりません。

もし、そのような意味合いで自力や他力を使ってしまうと、自力は一生懸命自分の力で努力する勤勉な生き方を表し、他力は他人任せでぐーたらな怠け者の生き方を表します。

とんでもない誤解です。

どれほど努力していても、一生懸命に何かをやっていても、他力は他力なのです。

もちろん自力に関してもそうです。

努力していなくても自力は自力です。

有名な言葉に「他力というは如来の本願力なり」という言葉があります。

他力は阿弥陀如来様の本願のはたらきであるとおっしゃられているわけです。

はたらき(パワー(力))は変化を生じさせます。

変化がなければ、はたらき(パワー(力))は届いていないということです。

はたらきが私たちに届いているということは、私たちに何らかの変化が生じているわけですね。

これは、結構難易度が高いと私は思っております。

何故なら、その変化は他者から見てわかりづらいからです。

手を合わせなかった私が手を合わせてお念仏をお称えするようになった。

仏様の眼を通して自己内観するようになった。

煩悩だらけの私と気付かされ、今までの価値観とは違う新たな価値観を持った。

・・・などという変化は、他者も自分も気付きづらいのではないかと思います。

しかし、それは大きな大きな変化だと私は思います。

阿弥陀様の本願のはたらきと申し上げましたが、阿弥陀様の本願とは?何なのでしょうか?

本願とは、根本の願い、ご本意の願い、ご本心の願いということでしょう。

どんな願いか?といいますと、

どうしても、あなたをそのまま救いたいのですという願いです。

阿弥陀様とは?

智慧無量、慈悲無量です。

教えであり、お心でもあり、命でもあります。

色々な言い方が出来ます。

真実とか、真如とか・・・無分別智とか

称えることも説くことも思議することも出来ないのでやはり言葉にするのが難しいですね。

とにかく今申し上げました阿弥陀様が私のことをどうしてもそのまま救いたいんだ!と願ってくださっているのです。

そのはたらき(力)のことを如来の本願力というそうです。

他力は私たちの努力をどうこういうのではなくて、如来の本願力であるということです。

自力はその如来の本願力を疑い、自分の能力や考えや生き方を拠り所にすることです。

他力は如来の本願力をそのまま有難いことと受け止めることです。

私の考えや生き方、常識は頼れるものでありません。

そして、お念仏や信心は自分が作ったものでも、作るものでもありません。

お念仏も如来様から賜ったもの。信心も私が如来を信じる心ではなく、如来様をただただ受け入れている状態、状況のこと。

色んなご縁も如来様からの賜りもの。

念仏者に仕上げていただいているのも自分の力ではなく、如来様のお力です。

全ては自分ではなく、如より来たる如来様あってのことです。

南無阿弥陀仏


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です