退転しない 不退転

皆様こんにちは。武庫之荘 浄土真宗 寺院 楠木光雲です。
本日は不退転ということについてお話させていただきます。
さっそくお話を進めてまいります。
「不退転」は「ふたいてん」とお読みします。

退転しない。
つまり、退いて転がらないという意味です。
初めに申し上げておきますが、もちろん色々な捉え方が出来ますので、この記事だけが全てではないと思ってください。
それでは、お話に戻ります。
浄土真宗では、阿弥陀様という存在を一番尊いと位置付けております。
阿弥陀様は量り知れないほどの性質(徳ともいいます)をお持ちです。
たくさんの意味が含まれているということです。
たくさんの意味や性質の一つに、無量寿という命の根源が挙げられます。
私たちは命が尽きたとき、無量寿という命の根源に還らせていただきます。(成仏するとも言います。浄土に参らせていただくとも言います。色々な言い方があります。)
その無量寿という命の根源になったならば、退転しないということです。
浄土真宗において、最も素晴らしいと位置付けている阿弥陀様という命の根源に成らせていただいたならば、わざわざ虫、動物、植物、人間、などという命に退転(退き転がる、せっかく仏様になったのにまた戻ったりぐるぐる迷うということ)しなくても良いということです。
前回の記事に輪廻転生のことについて記載させていただいたのですが、退転するということなのか?という疑問をお持ちの方も出てきそうだったので、不退転の位に住す、ということもお伝えしておきたかったのです。
けれども、不退転でありながら、どのような命にもその無量寿という命は散りばめられているということです。
どのような命(動物、植物、虫、人間など・・・)も根源は無量寿だという風に見ていければ、どのような命も元々は一つの命だと大事に出来るのだと思います。
病気を持っていようが、いまいが、容姿が整っていようが、いまいが、嫌いな人も、いつも怒っている上司も、好きな人も、普通の人も、皆、同じ命(自他一如と言います。無分別とも言います。)ということです。
でも、人間は極めてそのような考え方を嫌います。
そのようにはどうしても、捉えられないのです。
自分と他人を分け隔ててしまうのが、私たちの性質です。
とても悲しいことです。
でも、本当はそのように分別を越えた世界やお心を大事にすることが本来目指すべき姿と理解するべきではないでしょうか。
少し難しい内容だったかと思いますが、一つの側面からではなく、視野を広げて、色んなことを色んな風に捉えていただければ幸いです。

南無阿弥陀仏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です