蓮如上人 『白骨の章』

皆様こんにちは。武庫之荘  浄土真宗  本願寺派  真光寺  楠木光雲です。

本日は蓮如上人が書かれました「白骨の章」を味わわさせていただきます。

『白骨の章』

人間の浮草のような姿をよくよく見ますと、おおよそはかないものは、この世の始めと終わり、まぼろしのような一生です。
いまだに、万年も千年も生きたということを聞いたことはなく、一生は早く終わります。今でも、
年生きることは大変難しく、人が先か、私が先か、今日か明日かはわかりませんが、先立って行く人は、朝落ちた露よりも、激しいことです。
ですから、朝は元気な顔をしていても、晩には物言わぬ顔となります。無常の風が吹いてきたら、二つのまなこ閉じます。一つの息長く絶えます。その時に元気な顔も変わり、桃やあんずのような美しい肌も、その姿を失った時に、親類や身内のものが集まって、どれだけ泣こうと、悲しもうと、もう元には戻りません。やむをえませんので、葬式をして、朝行って見れば、残っているのは白骨だけであります。
このことを、人間の知性や教養や学問で考えても永久に解決しません。ですから、人間のはかないことは、年をとった、若いという定めはございませんので、どなたも早く、まさかという、生死の問題を心にかけて、阿弥陀さまにおまかせして、念仏申しながら、この一生を全うして下さい。あなかしこ。あなかしこ。

この御文章はお葬式などで拝読致します。

胸にグサッと突き刺さるような言葉で、非常に心に響きますね。

最近は月忌参りなどでも拝読させていただいて、よく味わわせていただいているのですが、改めて素晴らしい内容だと思います。

シンプルなのですが、とても大切なことを教えてくれています。

どんな人であっても、100パーセント命尽きるときがきます。

その単純なことを平気で忘れてしまう私でございます。

何度も何度も味わわさせていただこうと思います。

南無阿弥陀仏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です