報恩講法要

皆様こんばんは。阪急武庫之荘駅より徒歩3分のお寺 真光寺の僧侶、楠木光雲です。

パソコンの調子がどうも悪く、長らくの間更新出来なかったことをお詫び申し上げます。

真光寺では11月7日に報恩講法要を行います。お経を皆様方とお称えし、その後布教使様に御法話をお聞かせねがいます。

この間申し上げた通り、お聴聞することによって信心は形成されるものだと思いますので、報恩講に来ていただける方はご一緒にお味わいさせていただきましょう。

一人でも多くの方々に浄土真宗の教えや作法をもっともっと知っていただきたいと思っておりますので、皆様お忙しいかと思われますが、ぜひ真光寺へお参りくださいませ。

心よりお待ちしております。

 

南無阿弥陀仏

 

浄土真宗本願寺派 真光寺

兵庫県尼崎市南武庫之荘1丁目8番5号

阪急武庫之荘駅南側 徒歩3分 

楠木光雲

 

心に響くお念仏

皆様こんにちは。阪急武庫之荘駅から徒歩3分のお寺 真光寺の僧侶楠木光雲です。

皆様はどれぐらいの声でお経を称えていますか?また、どのくらいの声で称えればいいと思いますか?

ご存知かと思いますが、親鸞聖人のお師匠に法然聖人という方がおられました。

法然聖人はあるとき、お弟子さんにこのような質問をされます。

「法然様、念仏はどのぐらいの声で称えれば良いのでしょうか?」

法然聖人はその質問に対してこう答えられました。

「自分の耳に届くほどに」

私は、お経は大きな声で称えなければならないと思っていました。

しかし、法然聖人は自分の心に響けば小さくても、大きくても良いのだとおっしゃられたのです。

皆様も御自分の心に響くように、また御自分の心に響けば、次は周りの方々の心に響くようにお経を称えてください。

私も日々感謝の気持ちをお念仏申させていただこうと思います。

 

南無阿弥陀仏

 

浄土真宗本願寺派 真光寺

兵庫県尼崎市南武庫之荘1丁目8番5号

阪急武庫之荘駅南側 徒歩3分 

楠木光雲

間違われた作法

皆様こんにちは。武庫之荘 真光寺の僧侶楠木光雲です。

私は浄土真宗の教えや作法を正確に伝えていきたいと思っております。

本日は、よく間違われている作法を紹介したいと思います。

皆様、お線香は立てていますか?ねかせていますか?

浄土真宗の作法ではねかせるのが正解です。

何故かというと昔、抹香という粉の御香を香炉に埋めて線状にたいていました。

しかし、抹香は高価なもので手に入りにくいので、誰でも手に入れられて長持ちする線香が考えられました。

このように、浄土真宗では線香の香りをお供えする際に線香をねかせるのは、昔からのしきたりや作法を重んじているからです。

間違われている作法はこれだけではありません。また紹介させていただきます。

南無阿弥陀仏

 

浄土真宗本願寺派 真光寺

兵庫県尼崎市南武庫之荘1丁目8番5号

阪急武庫之荘駅南側 徒歩3分 

楠木光雲

自己中心的な私

皆様こんにちは。武庫之荘の真光寺僧侶楠木光雲です。

正信念仏偈の龍樹章に

顕示難行陸路苦
信楽易行水道楽

という御文があります。私はこの御文にとても心が響きましたので、一緒に味わってみましょう。

この二行はこのようなことを表しています。

自分の力(自力)で悟りを開いていくことは、難しい行であってとてつもなく長い道のりを歩いていくようなものであり、反対に、阿弥陀如来様の願力におまかせして(他力)悟りを開いていくことは、誰でもおこない易い行であり、海の上を阿弥陀如来様というお船に乗せていただいてスーッと渡っていくようなものである。

 

よく、滝に打たれたりだとか何十日間も歩き回ってお経を何万回も称えたりされるのですか?と質問されます。しかし、浄土真宗の教えは自分の力が弱いことや自己中心的な生き物であるということに気付き、自分の力ではどうすることも出来ないので、阿弥陀如来様の願力におまかせして往生成仏させていただくというものであります。

そのため、自分は自己中心的で弱い人間だと気付くためには、厳しい修行も大切かとは思います。しかし、自力で悟りを開くことは至難の道であります。あの親鸞聖人や法然聖人ですら、生きている間は煩悩(人間の欲、人間のドロドロした汚い心)が消せないとおっしゃられています。

偉大な親鸞聖人や法然聖人が不可能なことを私たちがやり遂げられるでしょうか。私にはそんな自信はありません。

人それぞれにあった道を選択すればそれで良いと思います。私は浄土真宗の教えを選びたい、お勧めしたいと思います。

ここで一つ注意しておかなければならないことがあります。それは、よく他力本願を勘違いして楽な教えと捉えてしまう方もおられます。

そうではありません。

しっかりと努力した上で煩悩がたえない私たちであると自覚し、お願いや自分の功績のための念仏ではなく、感謝の念仏を称えてまいりましょう。

本日は御一緒に御味わいしていただきありがとうございました。

南無阿弥陀仏

 

浄土真宗本願寺派 真光寺

兵庫県尼崎市南武庫之荘1丁目8番5号

阪急武庫之荘駅南側 徒歩3分 

楠木光雲

聴聞の大切さ

皆様こんばんは。兵庫県尼崎市南武庫之荘 真光寺の僧侶、楠木光雲です。

人間の口は、飲食をする機能と会話をする機能の二つの機能があります。しかし、一つしかついていません。

では、耳はどうでしょうか?

人間の耳は、聞くという機能の一つ(これ以外にはない)しかありません。それなのに二つついています。

聞くということがいかに大事であるかが、そこには表れているのではないでしょうか?

色々な方々のお話を聞くことも、大切なお経を聞く(称える)ことも大事にしていきたいと思います。

南無阿弥陀仏

 

浄土真宗本願寺派 真光寺

兵庫県尼崎市南武庫之荘1丁目8番5号

阪急武庫之荘駅南側 徒歩3分 

楠木光雲

理想の僧侶

皆様こんばんは。浄土真宗本願寺派 真光寺の僧侶楠木光雲です。

今日御門徒様と理想の僧侶についてお話しをさせていただきました。

僧侶は御門徒様になんでも聞いてもらいやすい雰囲気を作っていかなければならないと改めて気付かされました。

上も下もない平らな関係を築いていって、御門徒様方と一緒に勉強していきたいと思います。

南無阿弥陀仏

 

浄土真宗本願寺派 真光寺

兵庫県尼崎市南武庫之荘1丁目8番5号

阪急武庫之荘駅南側 徒歩3分 

楠木光雲